人気のキャッシュレス決済である「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を12個の項目で比較してみました。
今回は、キャッシュレス決済を導入する際に基本となる「1.キャンペーン」「2.導入費用」「3.月額料金」「4.決済手数料」「5.対応キャッシュレス決済ブランド」「6.振込手数料」「7.入金サイクル」「8.決済端末とレシート」「9.審査・導入日数」「10.分割・ボーナス払い」「11.サポート」「12.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを導入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
Airペイ(エアペイ)とSquare (スクエア決済)の比較まとめ
![]() Airペイ | ![]() Square | |
---|---|---|
キャンペーン | 0円スタートキャンペーン | なし |
導入費用 | 無料 | 初期費用は決済端末の購入代金のみ Square リーダー:4,980円 Square ターミナル:39,800円 Square スタンド:29,980円 |
月額料金 | 無料 | 無料 |
決済手数料 | クレジットカード:3.24% 電子マネー:3.24% QR決済:3.24% | クレジットカード:3.25% iD:3.75% 電子マネー:3.25% QR決済:3.25% |
決済ブランド数 | クレカ:6種類 電子マネー:12種類 QR決済:10種類 | クレカ:6種類 電子マネー:11種類 QR決済:1種類 |
振込手数料 | 0円 | 0円 |
入金サイクル | みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行の場合:月6回 上記以外の金融機関の場合:月3回 | 三井住友銀行またはみずほ銀行の口座:決済日の翌営業日 上記以外の金融機関の場合:毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込み |
決済端末 | カードリーダー | ・Square ターミナル ・Square リーダー ・Square スタンド |
審査・導入日数 | 2週間程度 | 最短当日 |
分割・ボーナス払い | なし | なし |
サポート | 電話・メール(フォーム)の問い合わせ、またはチャットにて受け付け。 電話受付時間:9:30〜23:00 (年中無休) チャット対応時間:9:30 〜 20:00 | 電話・メール(フォーム)の問い合わせ、またはチャットボットにて受け付け。 電話受付時間:10:00〜18:00 (年末年始を除く) チャットボット:24時間 |
公式サイト | 公式サイト |
「Airペイ(エアペイ)」をおすすめの方はこんな人!
- QR決済の種類が多い方がいい人:様々なQR決済オプションを提供し、顧客に選択肢を提供したい事業者に適しています。
- 中国からのお客様が多い人:Airペイは中国からの観光客やビジネス客にとって便利な支払い方法を提供しており、中国市場にアピールする事業者に適しています。
- 細かい入金サイクルで手数料が無料の方がいい人:Airペイは細かい入金サイクルを提供し、条件を満たせば手数料が無料となります。資金を効果的に運用したい事業者に適しています。
\ 0円スタートキャンペーン実施中!! /
「Square (スクエア決済)」をおすすめの方はこんな人!
- クレジットカード決済に特化したい方: Squareは主要なクレジットカードに対応しており、特にクレジットカードをメインで利用する場合に適しています。また、iDやQUICPayなどの電子マネーにも対応しています。
- スタンドアロンの決済端末を利用したい方: Squareは専用の決済端末を提供しており、それを活用することで独立した決済システムを構築できます。店舗ごとに個別の決済処理が必要な場合に適しています。
- 即日導入を希望する方: Squareは即日での導入が可能であり、迅速にキャッシュレス決済を始めたい方に適しています。素早い決済導入が必要なビジネスに向いています。
\ 無料で最短当日から利用可能!業界最速水準の「最短翌日入金」 /
「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を12個の項目で比較しました!
1.キャンペーンで比較 | キャンペーンで比較してみました。 |
2.導入費用で比較 | 導入費用で比較してみました。 |
3.月額料金で比較 | 月額料金で比較してみました。 |
4.決済手数料で比較 | 決済手数料で比較してみました。 |
5.対応キャッシュレス決済ブランドで比較 | 対応キャッシュレス決済ブランドで比較してみました。 |
6.振込手数料で比較 | 振込手数料で比較してみました。 |
7.入金サイクルで比較 | 入金サイクルで比較してみました。 |
8.決済端末とレシートで比較 | 決済端末とレシートで比較してみました。 |
9.審査・導入日数で比較 | 審査・導入日数で比較してみました。 |
10.分割・ボーナス払いで比較 | 分割・ボーナス払いで比較してみました。 |
11.サポートで比較 | サポートで比較してみました。 |
12.口コミで比較 | 口コミで比較してみました。 |
1.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」をキャンペーンで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
キャンペーン | 必要なのはiPadまたはiPhoneだけ! 0円スタートキャンペーン | なし |
AirペイはiPadまたはiPhoneがあればすぐに利用可能で、0円スタートキャンペーンが魅力です。一方、Squareでは現在特別キャンペーンは提供されていません。それぞれの特典を活用して効果的なキャッシュレス決済を実現しましょう。
2.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を導入費用で比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
導入費用 | 初期費用は通常18,334円 現在0円で導入可能なキャンペーンを開催中 | 初期費用は決済端末の購入代金のみ Square リーダー:4,980円 Square ターミナル:39,800円 Square スタンド:29,980円 |
Airペイの導入費用は通常18,334円ですが、現在はキャンペーンにより無料で導入可能です。一方、Squareの場合は決済端末の購入代金がかかります。Squareリーダーは4,980円、Squareターミナルは39,800円、Squareスタンドは29,980円です。
3.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を月額料金で比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
月額料金 | 0円 | 0円 |
Airペイ(エアペイ)とSquare(スクエア決済)の月額料金はどちらも0円です。両者ともに利用料金はかからないため、費用面での差はありません。そのため、月額料金の点ではどちらも選択肢として優れています。その他の特性や機能を考慮して、自分のビジネスやニーズに最適なものを選ぶことが重要です。
4.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を決済手数料で比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
決済手数料 | クレジットカード:3.24% 電子マネー:3.24% QR決済:3.24% | クレジットカード:3.25% iD:3.75% 電子マネー:3.25% QR決済:3.25% |
Airペイ(エアペイ)とSquare(スクエア決済)の決済手数料は、いくつかのカテゴリーでわずかに異なります。Airペイのクレジットカード決済手数料は3.24%で、電子マネーやQR決済も同じく3.24%です。一方、Squareのクレジットカード決済手数料は3.25%で、iD決済が3.75%、電子マネーとQR決済が3.25%です。手数料はわずかに異なりますが、取り扱う決済方法によって微妙な違いがあります。それぞれのビジネスニーズに適した決済方法を検討することが重要です。
5.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を対応キャッシュレス決済ブランドで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
クレジットカード | VIZA マスターカード JCB アメリカン・エキスプレス ダイナーズクラブカード ディスカバーカード | VIZA マスターカード JCB アメリカン・エキスプレス ダイナーズクラブカード ディスカバーカード |
電子マネー | Kitaca Suica PASMO toica manaca ICOCA SUGOCA nimoca はやかけん iD QUICPay UnionPay(銀聯) | Kitaca Suica PASMO toica manaca ICOCA SUGOCA nimoca はやかけん iD QUICPay |
QR決済 | Alipay+ WeChatPay(微信支付) UnionPay(銀聯)QRコード COIN+ d払い au PAY 楽天ペイ PayPay J-coin Pay Smart Code™ | PayPay |
Airペイ(エアペイ)とSquare(スクエア決済)の対応決済ブランドは、両者とも幅広い範囲をカバーしています。AirペイはVISAやMasterCardなどの主要なクレジットカード、さらにはiDやQUICPay、Alipay+などの電子マネーや、WeChatPay、UnionPayなどのQRコード決済に対応しています。一方、SquareはVISAやMasterCard、JCBなどの主要なクレジットカードに対応し、iDやQUICPayなどの電子マネー、そしてPayPayに対応しています。取り扱う決済方法によって選択肢が異なりますので、自身のビジネスニーズに合うかどうかを検討することが重要です。
6.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を振込手数料で比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
振込手数料 | 0円 | 0円 |
AirペイとSquareの振込手数料はどちらも0円です。両者とも手数料に関しては同じですので、この点に関しては特に選択の差異はありません。
7.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を入金サイクルで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
入金サイクル | みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行の場合:月6回 上記以外の金融機関の場合:月3回 | 三井住友銀行またはみずほ銀行の口座:決済日の翌営業日 上記以外の金融機関の場合:毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込み |
Airペイ(エアペイ)ではみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行の場合は月6回の入金サイクルとなります。それに対し、その他の金融機関の場合は月3回となります。一方、Square(スクエア決済)では、三井住友銀行またはみずほ銀行の口座の場合は決済日の翌営業日に入金されます。その他の金融機関の場合は、毎週水曜日に締め切りとし、同じ週の金曜日に合算して振り込まれます。
8.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を決済端末とレシートで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
決済端末 | カードリーダー | ・Square ターミナル ・Square リーダー ・Square スタンド |
レシート | 別途レシートプリンター(24,800円〜)が必要。 | Square ターミナルは決済もレシートの印刷もできるオールインワンのカード決済端末です。 |
Airペイ(エアペイ)では、基本的にカードリーダーが利用され、レシートの印刷には別途レシートプリンターが必要となります(価格は24,800円から)。一方、Square(スクエア決済)では、Squareターミナル、Squareリーダー、およびSquareスタンドなどの決済端末が利用できます。また、Squareターミナルは決済とレシートの印刷を一体化したオールインワンのカード決済端末です。これらの機能の違いを考慮して、自身の事業のニーズに合った決済システムを選択することが重要です。
9.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を審査・導入日数で比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
審査・導入日数 | 2週間程度 | 最短当日 |
Airペイ(エアペイ)の審査と導入には通常2週間程度かかります。一方、Square(スクエア決済)は最短で当日に導入することが可能です。これは両者の導入日数において重要な違いと言えます。特に急いで導入したい場合や早急な決済システムの導入を求める場合は、スクエア決済がより適しているかもしれません。しかしながら、Airペイ(エアペイ)の場合は審査期間をしっかりと確保することで、より十分な審査が可能となります。
10.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」を分割・ボーナス払いで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
分割・ボーナス払い | なし | なし |
Airペイ(エアペイ)とSquare(スクエア決済)の両者ともに分割払いやボーナス払いには対応していないようです。そのため、支払い方法の柔軟性を求める場合は、別のキャッシュレス決済システムの導入を検討することが必要かもしれません。ただし、手軽さや使いやすさを重視する場合は、両者ともにシンプルで直感的なインターフェースを提供しています。最終的には、店舗のニーズや顧客層に合わせて最適な選択を行うことが重要です。
11.「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」をサポートで比較!
Airペイ(エアペイ) | Square (スクエア決済) | |
サポート | 電話・メール(フォーム)の問い合わせ、またはチャットにて受け付け。 電話受付時間:9:30〜23:00 (年中無休) チャット対応時間:9:30 〜 20:00 | 電話・メール(フォーム)の問い合わせ、またはチャットボットにて受け付け。 電話受付時間:10:00〜18:00 (年末年始を除く) チャットボット:24時間 |
Airペイ(エアペイ)とSquare (スクエア決済)はそれぞれ独自のサポート体制を提供しています。Airペイは広い時間帯にわたって電話・メール・チャットでの問い合わせを受け付けていますが、一方でSquare (スクエア決済)はチャットボットによる24時間対応となっています。両者とも迅速な対応を心がけていますが、問い合わせ方法や時間帯が異なるため、店舗の運営時間やニーズに合わせて選択することが重要です。どちらも丁寧なサポート体制を整えており、利用者の疑問や問題にスムーズに対応してくれるようです。
12.「Airペイ」と「Square (スクエア決済)」を口コミで比較!
口コミによると、Square端末はスタイリッシュである一方、Airペイ端末はダサいと感じられているようです。Airペイはクレジット、電子マネー、QRコードなどの多彩な対応に対し、Square端末はクレジットのみの対応に不安を感じているようです。また、Squareの管理画面は直感的に使いやすい一方で、Airペイの管理画面は純日本製な独特のごちゃ混ぜ感があるようです。このような比較によって、どちらを選ぶか迷っている心境が伝わってきます。結局、どちらが決め手となったのか、興味深いところです。
口コミによると、料率の問題により検討中の決済方法を見送る可能性があるようです。さらに、他社の決済方法も検討している中で、AirペイやSquareが有力な候補として挙がっているようです。料率の面での懸念が示唆されており、決済方法の選択には慎重な検討が必要そうです。このような状況下で最終的にどの決済方法が選ばれるのか、興味深い展開となりそうです。
この口コミを読む限り、現在Squareを使用中の方がAirペイにも興味を持っているようですね。新しい決済システムへの移行を検討している際には、他のオプションも考慮することが重要です。Airペイがどのような特長やメリットを提供しているのか、その情報を収集してみることが決断の助けになるでしょう。新しいシステムの導入には慎重な検討が必要ですが、適切な選択ができるよう願っています。
この口コミでは、Airペイの使い勝手に関する問題が指摘されていますね。システムの不具合や使いにくさは導入に際して重要なポイントです。顧客にとってスムーズな体験を提供することは、ビジネスの成功に不可欠です。一方で、Squareについてはこの口コミではAirペイとの比較で有利な点が示されています。新しいシステムへの移行は慎重な検討が必要ですが、SquareがAirペイにとって良い選択肢となるかもしれませんね。
この口コミからは、AirペイとSquareの両方を導入した方の比較が示されていますね。Squareはそのスタイリッシュな外観が際立っており、一方のAirペイは国内の勘定系ソフトとの連携が特徴的で実用性が高いようです。両者にはそれぞれ異なる利点があり、ビジネスのニーズや優先事項に応じて選択することが重要ですね。この口コミは両方のシステムの利点を強調し、それぞれの特性を考慮して選択することの重要性を示唆しています。
Airペイ(エアペイ)の口コミ・評判は下記のページで更に詳しく解説しています。

Square (スクエア決済)の口コミ・評判は下記のページで更に詳しく解説しています。

まとめ
AirペイとSquare (スクエア決済)はどちらも優れたキャッシュレス決済システムです。Airペイは柔軟な決済方法と国内勘定系ソフトとの連携に強みを持ち、初期投資を抑えることができます。一方、Squareは堅牢なカード決済システムと多様なカードブランドへの対応が特徴で、使いやすい管理画面とレポート機能を提供しています。ビジネスのニーズや規模に応じて、適切な選択が求められます。
今回は人気のキャッシュレス決済サービス「Airペイ(エアペイ)」と「Square (スクエア決済)」の違いを12個ご紹介してきました。
Airペイ(エアペイ)とSquare (スクエア決済)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「STORES(ストアーズ)決済」と「Square (スクエア)」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは下記の記事にまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント